劇団四季で定番になっている「美女と野獣」
舞台で見るのはまた一味違いますよね。
舞台で大事なのは座席だと思いますが、おすすめの席はどこなのでしょうか?
また特にb席の見え方も詳しく紹介していきます!
この記事でわかること
- 劇団四季美女と野獣座席おすすめは?
- 劇団四季美女と野獣b席の見え方も詳しく紹介!
目次
劇団四季:美女と野獣の座席おすすめは?
劇団四季『美女と野獣』
二度目の観劇ですが…やぁばい。
これどセンというやつでは。
センブロS1で歌声浴びてきます
(開演前 自席着席のみ撮影可)#劇団四季#美女と野獣#舞浜アンフィシアター#藤井風#藤井風LAAT https://t.co/1hNhXYfrrv pic.twitter.com/k8xHOdQttO— uzumaki🌞🎹kikka (@uzumaki_y_s) February 16, 2023
美女と野獣は「舞浜アンフィシアター」で公演されています。
この舞台の形は扇型になっています。
扇型ということで、どの席方も見やすい座席にはなっています。
ではそんなアンフィシアターでおすすめの席を紹介していきたいと思います。
劇団四季で美女と野獣の座席おすすめ
1番の狙い目はIブロックになります。
S1 の席になります。
その中でも10列の61番〜70番は特に良い席とされています。
この位置は、段差が高くなる場所の最前列に加えて、真ん中の位置になります。
なので、前の人の頭などで見切れる心配もなく、真ん中なので前提を見渡すことができる場所となっています。
1つデメリット挙げるならば、人気の席なのでなかなかチケットが手に入りにくいということです。
人気の席をゲットするには、申し込み開始時期と同じ時期に予約をするか、キャンセルを狙うのがおすすめです!
また、演出でS1席に座ると良いこともあります。
なんと、金のテープが降ってくるそうです。
近いのでキャストの方と一体感を味わいながら、見ることができます。
ただし、音が結構大きいようなので、びっくりしないようにご注意ください。
劇団四季で美女と野獣の座席おすすめ:カップル
カップルに座ってほしい場所もあるので紹介していきます。
カップルや夫婦で見にいくのならば、以下の席は狙い目です!
Gブロック10列〜15列の33・34番
Cブロック10列〜15列の101番・102番
この席は2席並んでいるので、2人組にはもってこいの席になっています。
この席は周りを気にすることなく、2人での感激を楽しむことができます。
また前の席に通路があるので前の人の頭で見切れる心配もない席になっています。
劇団四季で美女と野獣の座席おすすめ:子ども
実は、美女と野獣の席にはファミリーゾーンがあるのです。
ファミリーゾーンの席の他にも良い席はあります。
- S1席G〜H10列
- S席H・I・J18列
- F〜L通路側
この席は子供の目線でもお芝居が見やすい位置になっています。
子連れでもしかしたら途中でぐずってしまうかも…と心配の方も安心してください。
ロビーにはモニターで鑑賞することもできますので、万が一の場合はそちらをご利用いただけます。
また、座高などで前の人の頭で見えなくなる恐れがあるのを心配しがちですが、120cm以下のお子さんにはシートクッションを貸し出ししています。
入場して左側で配布していますので、必要な方はお受け取りください。
劇団四季で美女と野獣の座席おすすめ:初心者
初めての方はどこがいいのか悩みますよね。
おすすめなのは、S1席の後方の中央です。
特に通路の最前列10列目に近い席がよりおすすめです!
こちらの位置は、舞台全体が見渡せる場所となっています。
劇団四季「美女と野獣」座席b席の見え方も詳しく紹介!
劇団四季の美女と野獣‼︎
B席‼︎少し遠いけど正面から舞台全体を見れてすごくよかった…‼︎
感動…‼︎‼︎ pic.twitter.com/n3UJJmdicF— siro (@siro3510) October 25, 2024
![](https://www.saorimama-happy.com/wp-content/uploads/2023/05/cropped-IMG_9232-100x100.jpg)
そう思う方も多いのではないでしょうか?
B席は後ろの方の席なのに加えて、真ん中よりも少し左側の席になります。
この席は一体どのような見え方をするのでしょうか?
B席は、全体を見渡すことはできます。
ただ、距離はやはり舞台から少し遠ざかってしまうため、キャストさんとの距離は遠いです。
表情などを見るのは少し難しいかもしれません。
キャストさんの表情などを見たい方は、前の方のS席を選ぶか、もしくはオペラグラスの持参をおすすめします。
ただ、コスパは良いので、初めての方などには良い席だと思います。
劇団四季「美女と野獣」B席F・Lブロックの見え方は?
一見、見えにくいのでは?
と心配な席ではありますが、心配するほど見切れることはないようです。
ただ、シーンやキャストさんの位置によっては時々見切れる場合もあるようです。
劇団四季「美女と野獣」B席G・H・J・Kブロックの見え方は?
こちらのブロックはS席やA席の後方の席と大体同じ位置になります。
しかし見え方ちしてはさほど違いはないようです。
お値段はB席の方が断然安いので、S席A席の後方にするならば、こちらのB席を選んだ方がお得な気がしますね!
劇団四季「美女と野獣」注釈付サイドB席の見え方は?
突然思い立ち、当日券で劇団四季の「美女と野獣」観てきました!!
注釈付きC席だったけど楽しかった〜!ポット夫人の衣装やポージングにそうきたか〜!と感激し、ルミエールやコッグスワースも堪能✨チップ可愛かった!
最初大人っぽいベルだな〜と感じたけど声が伸びやかでキレイで素敵だった🥰 pic.twitter.com/5L0J1WTMUh
— 瀬戸 (@game_seto) December 7, 2024
注釈付サイドB席という席が存在するのをご存知でしょうか?
一体どのような席なのでしょうか?
この席は全席舞台の一部分が遮られる席になります。
ではあまり良くないのか?
と思いがちですがそんなことはありません。
コスパは良く、意外と人気があるできです。
特にお気軽に劇を楽しみたい方にはおすすめの席です。
一部は見切れてしまいますが、舞台全体を見ることはできます。
コスパを抑えたく、雰囲気など試したい、どんなものか見てみたい。
などといった方に特におすすめの席となっています。
まとめ
初めての劇団四季🌹美女と野獣
小さい頃に劇で爆睡したのを最後に
全く触れてこなかったんだけど物凄く良かった、、
開始早々、壮大さと美しさに感動して号泣😭
ラストもめちゃくちゃ泣いた笑多幸感ってこういう物を言うんだ!!ってなった
終始目が釘付けで最高でした😍😍… pic.twitter.com/gf9VVBt1Kl— 稲田汐莉 (@shioringo1224) January 11, 2025
劇団四季美女と野獣座席おすすめはどこの席なのか?
また、b席の見え方も詳しく紹介しました。
この記事のポイント
劇団四季美女と野獣座席おすすめは?:S1 の10列の61番〜70番。
- カップルにおすすめは、Gブロック10列〜15列の33・34番、Cブロック10列〜15列の101番・102番
- 子連れにおすすめなのは、S1席G〜H10列、S席H・I・J18列、F〜L通路側
- 初心者の方におすすめなのは、S1席の後方の中央劇団四季美女と野獣b席の見え方も詳しく紹介!:B席は舞台全体を見渡すことができる席です。ただし、キャストさんの表情などを見るのは少し難しいため、表情までしっかりみたい方は、オペラグラスの持参は必要となります。
美女と野獣の席について紹介させていただきました。
ぜひ参考にしてみてくださいね☆